「GREAT RYOZEN MOUNTAIN RACE 2023」に出走しました。

バイクパッキング旅の2日前、わたくしはトレランレース「GREAT RYOZEN MOUNTAIN RACE 2023」に出走していました。

春ごろ、Y先輩とFLOATお取扱店で名古屋のMOOSE( @outdoorspecialitymoose )スタッフのショータさんに「出るしかないっしょー」なんて言われて、すぐにエントリーしました。
今年はイベント出店や自転車、釣りしかしておらず練習どころか山にもあまり行ってなったので不安で眠れない日々が続きましたが、レース直前はコンディションを調整する時間もつくり万全とは言えませんが、山用のからだをつくりレースに臨みました。

わたしがエントリーしたのは走行距離50キロ、累積標高3000mの経験上一番の強度のレース。不安しかありません。
これまでのレースは友人と出走していたので、おしゃべりしたり元気をもらいながら走っていたのですが、今回はひとり。どうなることやら。

当日バタバタするのはイヤなので前日受付へ。
するとMOOSEさんが出店しておりました。そこにはショータさん、コバさんがいらっしゃり、かなり気持ちが落ち着きました。
夜はトップランナーの方たちと一緒にスパイスチャージ。みなさんのカレーへのこだわりがアツくて汗だくでした。

そして当日レース会場にいくと、FLOATお取扱店で敦賀のWORKROWN UNIFORM( @workrown_uniform )のケンタローさんもいらっしゃいました。やはり知っている方々がいると嬉しいです。
ケンタローさんは出店の兼ね合いで15キロにエントリー。一緒に走れなかったのは少し残念。


MOOSE
コバさんはレース2回目、レース経験的にはわたしの方が回数も多いし、後で追いついて励ましてあげよう、なんてこの時は思っていました。

なんだかんだバタバタスタート。
まずは霊仙山まわりのサトヤマを走ります。気温も適温で体も調子がよく気持ちいいなぁと、なんだかいけそうな気がするー、なんてこの時は思っていました。

里山を気持ち良く通過し霊仙山の登りに差し掛かります。ちょっとぬかるみもありましたが、登りは負けないぜとガンガン登ります。ホント調子いいわー、なんてこの時は思っていました。

樹林帯を抜けると霊仙山特有のカッコいい岩々。少し頑張るとこの絶景、気持ちいいいなぁなんて思ってると、Y先輩と遭遇!Y先輩はレースのスタッフでマーキングや声掛けなど、わたしたちが気持ち良く走るために頑張ってくれていました。
Y
先輩に出会えた瞬間が一番テンション上がり元気もでました。
「写真撮ったるわー」と写真までとっていただき、本当にありがとうございます。

テンション上がったところで霊仙山を下っていきます。
本当に気持ちのいいコースだなぁ、調子いいなぁ、なんてこの時は思っていました。

霊仙山が終わり、わりと急な下りのロードが続きます。
前にいる人速いなぁなんて思っていたのですが、わたしは気付きました。
そう、わたしのペースが落ちていました。

「ひ、ひっ、ひざが痛い
まだ25キロ、半分しか来てないんだぜ

かけこみ山練はしたのですが、ロード練をまったくしてなかったつけがここで発揮されました。
こんなときに限ってひたすらロード。ロードが終わりません。
そして地元の方々からの手厚い応援により、足が勝手に走り出します。

ここからはトレイルランニングではなく、トレイルハイキングでした。

最高順位は「37位」
最終順位は「126位」

90
人の方々に「どうぞ」と道を譲りました。


もちろんコバさんの背中は見えるはずもなく、3時間前にフィニッシュしていたもよう。

この日は天気もよく、気持ちよく走る(歩く)ことができました。
スタッフの方々、米原の方々、一緒にレースを走った方々、ありがとうございました。

この日掛けたFLOATは「RIGEL BLACK/Lt.GR(可視光線透過率28%)。やはりこれくらいの「可視光線透過率」のサングラスがオールラウンドに使える気がします。太陽を正面から見なければ日差しの強いところでもある程度大丈夫な気もしますし、日中であれば樹林帯でもそこまで暗く感じず。って、最近同じことばかりかいてますね。
この日ちょっと困ったのはレンズのくもり。朝イチの気温が低さと顔表面の温度差でレンズがくもってしまいました。
こんなときは潔く拭いてしまうか、サングラスを振り振りしてレンズの表裏の温度を均等にしてあげます。あとレンズが汚れているとくもりやすいので、使用後はサングラスを洗うことも大事です。
FLOAT
曇り止めクロスも販売しております。快適に過ごすために道具も体もしっかりメンテナンスすることも大事だなと感じる一日でした。

コメントを残す